- TOP
- 分譲一戸建て
- 千葉県のエリアから探す
- 佐倉市の分譲一戸建て
千葉県佐倉市の分譲一戸建て物件一覧
佐倉市の分譲一戸建て物件価格情報(1~ 10件) | 分譲一戸建て物件適正価格なら住まいサーフィン
千葉県佐倉市の分譲一戸建て物件の購入情報・資産価値・適正価格・価格情報
- このエリアのマンション
- このエリアの分譲一戸建て


2,690万円(各税込)
92.74m² / 3LDK
東葉高速鉄道「東葉勝田台」駅 徒歩15分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 7.6万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県佐倉市西志津3
- 完成予定
- 2024年11月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 122.31m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建て
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,599万円(各税込)
105.44m² / 4LDK
京成本線「京成臼井」駅 徒歩15分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 10.2万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県佐倉市生谷
- 完成予定
- 2025年02月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 87.03〜174.67m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,980万円(各税込)
107.02m² / 4LDK
京成本線「京成佐倉」駅 徒歩12分
- 入居開始
- 2025年8月上旬
- 想定月支払額
- 11.2万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県佐倉市宮前2丁目3番6(地番)
- 完成予定
- 2025年7月上旬
- 販売予定
- -
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 205.77m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建(在来工法)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,190万円(各税込)
96.46m² / 4LDK
京成本線「ユーカリが丘」駅 徒歩12分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県佐倉市井野
- 完成予定
- 2025年02月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 115.2m²
- 最多価格帯
- 万円台
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,999万円(各税込)
110.33m² / 4LDK
京成本線「志津」駅 徒歩7分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 11.3万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県佐倉市上志津
- 完成予定
- 2025年02月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 151.07m²
- 最多価格帯
- 万円台
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,999万円(各税込)
105.19m² / 4LDK
京成本線「志津」駅 バス乗車5分、富士見台公園前バス停下車 徒歩5分
- 入居開始
- 202505上旬
- 想定月支払額
- 11.3万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県佐倉市井野
- 完成予定
- 2025年04月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 172.82m²
- 最多価格帯
- 万円台
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


2,790万円(各税込)
92.74m² / 3LDK
東葉高速鉄道「東葉勝田台」駅 徒歩15分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 7.9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県佐倉市西志津3丁目
- 完成予定
- 2024年11月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 122.31m²
- 最多価格帯
- 万円台
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,199万円(各税込)
102.26〜103.91m² / 3LDK,4LDK
京成本線「京成臼井」駅 徒歩29分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県佐倉市江原台1丁目
- 完成予定
- 2025年01月、2025年02月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 2戸
- 土地面積
- 151.26〜151.27m²
- 最多価格帯
- 3100万円台2戸 他
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,990万円(各税込)
104.12m² / 4LDK
山万ユーカリが丘線「井野」駅 徒歩14分
- 入居開始
- 2025年5月上旬
- 想定月支払額
- 11.3万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県佐倉市井野字油免1089番76(地番)
- 完成予定
- 2025年4月上旬
- 販売予定
- -
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 183.91m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建(在来工法)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,299万円(各税込)
102.26〜103.91m² / 3LDK,4LDK
京成本線「京成臼井」駅 徒歩29分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 9.3万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県佐倉市江原台1
- 完成予定
- 2025年1月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 2戸
- 土地面積
- 151.26〜151.27m²
- 最多価格帯
- 3200万円台(2戸)
- 建物構造
- 木造アスファルトシングル材葺2階建
- 駐車場
- ※車種による
- 土地権利
- 所有権
千葉県佐倉市の特徴を知る

千葉県「佐倉市」の特徴 ― ニッポンの自治体 ―
千葉県佐倉市は、千葉県北部、下総台地の中央部に位置し、市北部には印旛沼が広がる。都心から約40km、成田空港から15km、千葉市から20kmという地理的条件の良さ。加えて、豊かな自然環境が残っているエリアだ。佐倉市の市域は、印旛沼の南に広がる台地、傾斜地からなっており、その間を鹿島川や高崎川、小竹川などが流れ、印旛沼に注ぐ。標高30m前後の台地は北から南へ向かうほど高くなっている。
佐倉市は城下町として栄えてきた長い歴史から築き上げられた文化・芸術分野の地域資源も豊富な街だ。市域総面積は103.69平方キロメートルの田園都市である。
城下町の面影を色濃く残す中心地「佐倉地区」
佐倉市の地名の由来は諸説あるが、昔この地で生産された麻布を朝廷に献上するための貯蔵庫があったことから、アサクラが転じサクラになったという説と、清い倉があったことから、すがすがしい語源をもつ「さ」という言葉をつけ、「さくら」と呼ぶようになった説が有名だ。いずれにしろ、古くからこの地には人が住み、倉を建て暮らしを営んでいたことが、佐倉という地名からうかがうことができる。
その佐倉市の中心地が佐倉地区。京成佐倉駅周辺に市役所、裁判所、検察庁などのほか、佐倉郵便局、市立美術館、オフィスビルやマンションなど。JR佐倉駅周辺には佐倉警察署、千葉県印旛合同庁舎、佐倉商工会議所などの公官庁が集中する。この佐倉地区には佐倉城がかつてあり、寺院の集中地や、変則交差点、クランク状道路など城下町の面影が色濃く残る。1982年の調査で、24棟の武家屋敷が現存していることが確認され、その時点で日本最多の残存数であった。2010年(平成22年)2月現在、復元公開している3棟の武家屋敷を併せて10棟現存する。
現在、佐倉城跡は城址公園として整備され、佐倉連隊の置かれた地には、国立歴史民俗博物館が建てられている。その他、武家屋敷や旧堀田邸、佐倉順天堂記念館など、歴史の舞台となった場所が一般公開されている。
市内では、印旛沼周辺とそれに注ぐ河川沿いに遺跡が多数分布する。市内最古の土器が見つかった岩富漆谷津(いわとみうるしやつ)遺跡、200軒以上もの竪穴住居跡が見つかった宮内井戸作(みやうちいどさく)遺跡、長軸19mもの巨大な竪穴建物(臼井南中学校内に保存)、おびただしい量の土器が出土する遠部台(とおべだい)遺跡など、注目すべき遺跡や遺物が残っている。
鎌倉幕府の成立にともない、佐倉市域の荘園を支配していた在地領主に代わって千葉氏が勢力を伸ばし、佐倉市域は千葉氏の支配下に置かれた。
江戸期になり幕府を中心として、佐倉市域で藩の中心となったのは佐倉城だ。土井利勝が佐倉の領主となり佐倉城が築城され、同時に城下町も整備された。
昭和の大合併で誕生した県内12番目の市、佐倉市
明治になり廃藩置県が実施され、佐倉藩が廃止、佐倉県が設置された。また、旧体制の象徴とみなされた佐倉城が取り壊され、同じ場所に近代的な装備を整えた陸軍の兵営が設置、軍都として発展した。
先の大戦後、昭和の大合併で、佐倉町、臼井町、志津村、根郷村、弥富村、和田村が合併し、1954年(昭和29年)3月、県内12番目の市・佐倉市として市制施行した。
市内の交通網として鉄道は、京成電鉄本線、JR総武本線・成田線が同市を東西に貫いている。都心まで電車でおよそ60分、成田空港と千葉へはそれぞれ20分の距離だ。また、市内には新交通システム「ユーカリが丘線」が運行し、バス路線とともに各駅と住宅地を結ぶ市民の足となっている。 一方、道路交通網は市の南部に東関東自動車道(高速道路)と、国道51号が走り、それぞれ東京と成田を結ぶほか、国道296号が市を横断する主要な生活道路となっている。
公開日:2020.01.06
千葉県の分譲一戸建て物件を探す
-
佐倉市の分譲一戸建て物件
千葉県佐倉市の分譲一戸建て物件・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン