- TOP
- 分譲一戸建て
- 神奈川県のエリアから探す
- 藤沢市の分譲一戸建て
神奈川県藤沢市の分譲一戸建て物件一覧
藤沢市の分譲一戸建て物件価格情報(1~ 10件) | 分譲一戸建て物件適正価格なら住まいサーフィン
神奈川県藤沢市の分譲一戸建て物件の購入情報・資産価値・適正価格・価格情報
- このエリアのマンション
- このエリアの分譲一戸建て


4,680万円〜4,980万円(各税込)
98.54〜104.33m² / 1LDK+2S,3LDK
小田急江ノ島線「善行」駅 徒歩14分
- 入居開始
- 2025年09月予定
- 想定月支払額
- 13.2万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 神奈川県藤沢市善行3丁目
- 完成予定
- 2025年08月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 3
- 土地面積
- 101.03〜111.3m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造、地上2階建て
- 駐車場
- 有/1台(1~3号棟)
- 土地権利
- 所有権


3,530万円(各税込)
92.95m² / 4LDK
小田急江ノ島線「湘南台」駅 バス乗車12分、御所見中学校前バス停下車 徒歩2分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 10万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 神奈川県藤沢市用田
- 完成予定
- 2024年12月
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 戸
- 土地面積
- 125.7m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


4,850万円(各税込)
95.23m² / 4LDK
小田急江ノ島線「藤沢本町」駅 徒歩8分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 13.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 神奈川県藤沢市本町4丁目
- 完成予定
- 2024年11月
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 95.29m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


5,580万円〜5,880万円(各税込)
87.1〜94.18m² / 3LDK
小田急江ノ島線「鵠沼海岸」駅 徒歩25分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 15.8万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 神奈川県藤沢市辻堂東海岸3丁目
- 完成予定
- 2024年09月、2024年07月
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 戸
- 土地面積
- 107.53〜111.2m²
- 最多価格帯
- 5800万円台1戸 5500万円台1戸 他
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,380万円(各税込)
93.98m² / 2LDK+1S
小田急江ノ島線「湘南台」駅 バス乗車10分、葛原バス停下車 徒歩1分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 9.5万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 神奈川県藤沢市葛原
- 完成予定
- 2023年08月
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 戸
- 土地面積
- 82.5m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


5,480万円(各税込)
100.19m² / 4LDK
小田急江ノ島線「湘南台」駅 徒歩6分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 15.5万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 神奈川県藤沢市湘南台4丁目
- 完成予定
- 2024年10月
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 109.81m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


4,680万円〜4,880万円(各税込)
108.47〜109.3m² / 4LDK,5LDK
小田急江ノ島線「長後」駅 徒歩9分
- 入居開始
- 2025年11月下旬、契約後1ヶ月
- 想定月支払額
- 13.2万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 神奈川県藤沢市高倉
- 完成予定
- 2025年10月
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 戸
- 土地面積
- 41.78〜173.86m²
- 最多価格帯
- 4800万円台1戸 4600万円台1戸 他
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


6,980万円〜7,380万円(各税込)
98.44〜120.28m² / 2LDK+2S,4LDK
JR東海道本線「辻堂」駅 徒歩26分
- 入居開始
- 2025年07月予定
- 想定月支払額
- 19.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 神奈川県藤沢市辻堂東海岸1丁目
- 完成予定
- 2025年06月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 4
- 土地面積
- 155〜196.78m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造、地上2階建て
- 駐車場
- 有/2台(2~5号棟)
- 土地権利
- 所有権


3,499万円(各税込)
111.74m² / 3LDK
小田急江ノ島線「湘南台」駅 バス乗車11分、御所見中学校前バス停下車 徒歩3分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 9.9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 神奈川県藤沢市打戻
- 完成予定
- 2024年08月
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 85.45m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


6,180万円〜6,580万円(各税込)
92.32〜92.74m² / 3LDK,3LDK+1S
小田急江ノ島線「鵠沼海岸」駅 徒歩13分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 17.4万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 神奈川県藤沢市辻堂太平台1丁目
- 完成予定
- 2024年12月
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 戸
- 土地面積
- 116.49〜117.03m²
- 最多価格帯
- 6300万円台1戸 6500万円台1戸 6100万円台1戸 他
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権
神奈川県藤沢市の特徴を知る

神奈川県「藤沢市」の特徴 ― ニッポンの自治体 ―
神奈川県藤沢市の総面積は面積約69.57平方キロメートル。東京からほぼ50km圏、神奈川県の中央南部に位置し、周囲は横浜市、鎌倉市、茅ヶ崎市、大和市、綾瀬市、海老名市、寒川町の6市1町に囲まれ、南は相模湾に面し、おおむね平坦な地形となっている。
東京・横浜への通勤通が記できる住宅都市であり湘南の観光都市
JR東海道線で東京駅まで約50分、横浜駅まで約20分の位置にあり、私鉄も小田急電鉄、相模鉄道、江ノ島電鉄があり、加えて横浜市営地下鉄と湘南モノレールに接続と充実しているため、横浜・東京へ通勤できる住宅都市として発展した。1940年(昭和15年)10月1日に市制施行となった。
なお、江ノ電(江ノ島電鉄)は、“鎌倉の路面電車”としてのイメージが強いが、1902年(明治35年)に藤沢~片瀬(現・江ノ島:藤沢市)間で開業し、現在でも藤沢駅が起点であり、本社も藤沢市片瀬海岸にある。鎌倉までの全線が開通したのは1910年(明治43年)のことである。
全国的に有名な江の島(江ノ島)、片瀬・鵠沼・辻堂海岸を有し観光都市としての性格も併せ持つ、いわゆる「湘南」の中心都市だ。第三号保健所政令市に指定されてもいる。
藤沢市は江戸時代、東海道五十三次、6番目の宿、藤沢宿として発達した。当時の書物「東海道宿村大概帳」には、藤沢宿の名物を「大山詣で、江ノ島弁財天詣で」と記されており、江戸時代の藤沢宿には多くの街道が集まる場所だった。メインの東海道を西へ、四ツ谷から北東に分かれる大山道(大山阿夫利神社・大山不動尊へ)、南へ下る江の島道(江島神社へ)、遊行寺前で東へ向かう鎌倉道、北へ向かう八王子道(滝山街道)、北西に向かう厚木道などがあり、流通の中心地となったとされる。
市南部の鵠沼海岸や片瀬東浜海岸は古くから海水浴場が開設され、明治初期から外国人の海水浴客が訪れていた。諸説あるが、日本におけるサーフィンおよびビーチバレー発祥の地だとされている。
1960年代の高度成長期から都市化が進み、工業都市、学園都市の顔も
1908年(明治41年)に町制施行、1940年(昭和15年)10に市制を施行、そして1955年(昭和30年)までに近隣の町村を合併して、現在の市域になった。1960年代に入ると、経済の高度成長を背景に市北部を中心に数多くの工場が建設され、工業都市としての性格を強めていく。一方、1970年代には、各地 に大型商業施設が進出し、湘南における商業の中心地として発展した。同時に、本市の中部や西部、そして北部地域開発が進み、次々と新しい市街地が形成され、人口も増加した。
気候も温暖であることから、南部の鵠沼・片瀬地区は明治中期より日本初の計画別荘地として開発され、皇族や政治家、文化人や学者が別荘を構えた。
戦後は東京のベッドタウンとして人口が急増。JR、小田急、江ノ電が乗り入れる藤沢駅を中心に商業施設が集積した。慶應義塾大学、湘南工科大学、多摩大学、日本大学を有する学園都市でもある。
しかしながら、公営の文化施設は貧弱で私立の新江ノ島水族館がある程度。市営の施設は文書館と湘南台文化センターだけである。
ただし、子育て世帯に対する福祉が充実している。小学6年生まで、保護者の所得額に限らず通院や入院の医療費が控除される。また、子育て事業も充実しており、積極的に子育て世帯を応援するサポート体制が整っていることもポイントが高い。全国的に問題となっている待機児童も激減に成功しており、今後は待機児童ゼロを目指して取り組みが進められている。
公開日:2019.12.26
藤沢市の住まい情報
まちの特徴
学区・子育て
藤沢市のマンション情報
藤沢市のマンションランキング
神奈川県の分譲一戸建て物件を探す
-
藤沢市の分譲一戸建て物件
神奈川県藤沢市の分譲一戸建て物件・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン