- TOP
- 分譲一戸建て
- 東京都のエリアから探す
- 調布市の分譲一戸建て
東京都調布市の分譲一戸建て物件一覧
調布市の分譲一戸建て物件価格情報(1~ 10件) | 分譲一戸建て物件適正価格なら住まいサーフィン
東京都調布市の分譲一戸建て物件の購入情報・資産価値・適正価格・価格情報
- このエリアのマンション
- このエリアの分譲一戸建て


6,180万円(各税込)
70.17m² / 3LDK
京王線「調布」駅 徒歩12分
- 入居開始
- 2025年05月予定
- 想定月支払額
- 17.4万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都調布市下石原2丁目
- 完成予定
- 2025年01月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1
- 土地面積
- 72.81m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造、地上2階建て
- 駐車場
- 有/1台
- 土地権利
- 所有権


6,499万円〜6,799万円(各税込)
97.9〜99.55m² / 3SLDK,4LDK+WIC+カースペース2台
京王線「飛田給」駅 徒歩9分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 18.3万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都調布市飛田給3丁目
- 完成予定
- 2025年1月中旬
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 2戸
- 土地面積
- 124.89〜125.9m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


5,980万円(各税込)
84.25m² / 4LDK+ロフト
京王線「つつじヶ丘」駅 徒歩24分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 16.9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都調布市深大寺東町2
- 完成予定
- 完成済み
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 105.27m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


5,990万円〜6,490万円(各税込)
90.25〜95.64m² / 3LDK+WIC,4LDK+WIC
京王線「調布」駅 バス19分「北ノ台小学校」バス停 徒歩3分
- 入居開始
- 相談
- 想定月支払額
- 16.9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都調布市深大寺東町6
- 完成予定
- 2025年7月末~2025年8月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 4戸
- 土地面積
- 113.81〜120.05m²
- 最多価格帯
- 6100万円台(2区画)
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


4,490万円〜4,990万円(各税込)
83.42〜88.28m² / 3LDK,4LDK
京王線「調布」駅 バス乗車8分、深大寺小学校前バス停下車 徒歩8分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 12.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都調布市深大寺南町4丁目
- 完成予定
- 2024年11月、2024年12月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 107.36〜112.45m²
- 最多価格帯
- 4500万円台1戸 4400万円台1戸 4900万円台1戸 4800万円台1戸 4700万円台3戸 他
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


6,499万円〜6,799万円(各税込)
97.9〜99.55m² / 3LDK,4LDK
京王線「飛田給」駅 徒歩9分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 18.3万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都調布市飛田給3丁目
- 完成予定
- 2025年01月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 124.89〜125.9m²
- 最多価格帯
- 6400万円台1戸 6700万円台1戸 他
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


5,980万円〜6,280万円(各税込)
89.42〜89.46m² / 3LDK
京王線「つつじヶ丘」駅 バス乗車8分、深大寺東一丁目バス停下車 徒歩6分
- 入居開始
- 即入居可、2025年06月上旬
- 想定月支払額
- 16.9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都調布市深大寺東町4丁目
- 完成予定
- 2024年12月、2025年05月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 112.5〜112.52m²
- 最多価格帯
- 5900万円台2戸 6200万円台1戸 6000万円台1戸 6100万円台2戸 他
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


5,180万円(各税込)
69.04m² / 3LDK
京王線「西調布」駅 徒歩10分
- 入居開始
- 2025年09月予定
- 想定月支払額
- 14.6万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都調布市上石原3丁目
- 完成予定
- 2025年08月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1
- 土地面積
- 87.33m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造、地上2階建て
- 駐車場
- 有/1台
- 土地権利
- 所有権


5,190万円〜5,690万円(各税込)
80.72〜86.12m² / 3LDK+ロフト,4LDK+ロフト
京王線「調布」駅 バス12分「深大寺北町」バス停 徒歩3分~4分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 14.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都調布市深大寺北町7
- 完成予定
- 完成済
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 6戸
- 土地面積
- 101.01〜108.04m²
- 最多価格帯
- 5400万円台(3区画)
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


4,798万円〜6,290万円(各税込)
78.66〜96.04m² / 3LDK,4LDK
JR中央線「武蔵境」駅 バス10分「天文台裏」バス停 徒歩7分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 13.5万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 東京都調布市深大寺北町7
- 完成予定
- 2025年1月~2025年3月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 7戸
- 土地面積
- 100.1〜120.99m²
- 最多価格帯
- 6100万円台(2区画)
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- 1台(2号棟、3号棟、10号棟)、2台(8号棟、11号棟、12号棟、13号棟)
- 土地権利
- 所有権
東京都調布市の特徴を知る

東京都「調布市」の特徴 ― ニッポンの自治体 ―
東京都・調布市は新宿副都心から約15km西に位置する氏。エリアの北は三鷹市、小金井市、東は世田谷区、南側は狛江市、多摩川を隔てて稲城市・神奈川県川崎市、西は府中市にそれぞれ接している。
調布のなりたち、そして「映画の街」
調布市は江戸時代に甲州街道が開通、宿場が置かれたことで現在の市街地の原型が出来上がった。1809年(明治22年)に上石原村と飛田給村などが合併し調布町となり、深大寺村と金子村などの合併で神代村が誕生した。
1955年(昭和30年に、調布町と神代町が合併して現在の調布市が誕生した。市制施行当時の人口は、約 4 万 5000人だった。その後、高度経済成長期に都市化が急速に進み、1964年(昭和39年)に 10万人を、1969年(昭和44年)に 15 万人を突破した。その後緩やかに人口増加が進み、2000年(平成12年)に 20万人を突破した。
1913年(大正2年)に京王線が開通、調布~笹塚間の全長12.2kmが鉄道で結ばれ、沿線の宅地化が進んだ。1933年(昭和8年)に多摩川撮影所(現:角川大映撮影所)が設立され、以後、映画関連事業所の集積が進んだ。戦後は映画の街として発展し、現在でも40 社以上の映画関連企業が置かれる。1960年代、日本映画の黄金期を支えた調布は「東洋のハリウッド」と呼ばれ、多くの映画が生まれた。
1989年(平成元年)、映画産業の振興と芸術発信都市を目指し、市主催の「シネマフェスティバル・イン調布」を実施。現在は「調布映画祭」として、公募市民からなる実行委員会が企画・運営を担う。2008年(平成20年)度からは、世界3大映画祭のひとつ、ベルリン国際映画祭の児童部門の協力を得て始まった「キンダー・フィルム・フェスティバル」が開催されている。
「ゲゲゲの鬼太郎」が住む学園都市&スポーツの街
漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木しげる氏は調布市名誉市民であり、水木プロダクションも市内に事務所を構えている。2010年(平成22年)に放送されたNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」でドラマの舞台なった調布市は全国的に注目を集めた。市内各所に「ゲゲゲの鬼太郎」の登場人物のオブジェが置かれている。
調布市東部の仙川には、世界的に著名な指揮者・小澤征爾氏など有名音楽家を輩出する桐朋学園があり、市内や学内でさまざまなコンサートが催される。
また、世界的に有名な建築家・安藤忠雄氏が設計した「調布市せんがわ劇場」「東京アートミュージアム」などが並ぶ、通称「安藤ストリート」も有名だ。
また、電気通信大学をはじめ、桐朋学園、白百合女子大学、東京慈恵会医科大学が立地する学園都市でもあり、これらの大学のほか、明治大学、東京外国語大学、ルーテル学院大学と相互友好協力協定を締結している。
一方で、スポーツも盛んで、神代植物公園付近の総合体育館のほか、調布飛行場跡地に隣接する調布基地跡地に、Jリーグ「FC東京」のホームスタジアムである収容規模5万人超を誇る「味の素スタジアム」(通称:味スタ/東京スタジアム)がある。2002年サッカー・ワールドカップでは、サウディアラビア王国代表チームの公認キャンプ地となった。また、平成25年に開催された第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会のメイン会場ともなった。
北部には武蔵野の面影を残す深大寺自然広場などがあり、奈良時代に建立された関東屈指の古刹「深大寺」が建つ。
現在、調布市は市制施行以来、最大規模の変貌を遂げつつある。2012年(平成24年)8月に完成した京王線地下化と、これに連動する調布・布田・国領の各駅前広場の整備、鉄道敷地の利用など、21世紀のまちの骨格づくりが着実に前進している。 また、地下化となった調布駅周辺では、多摩地域最大級のシネマコンプレックスを含む民間商業ビル3棟の整備が同時に終了完成し、「映画の街」に無かった待望の映画館が誕生した。現在は駅前周辺のバスターミナルなどの再整備が進められる。
味の素スタジアムの西側には、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会会場となる東京都「武蔵野の森総合スポーツ施設」が建設される。
公開日:2019.12.26
調布市の住まい情報
まちの特徴
学区・子育て
調布市のマンション情報
調布市のマンションランキング
東京都の分譲一戸建て物件を探す
-
調布市の分譲一戸建て物件
東京都調布市の分譲一戸建て物件・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン