- TOP
- 分譲一戸建て
- 埼玉県のエリアから探す
- 桶川市の分譲一戸建て
埼玉県桶川市の分譲一戸建て物件一覧
桶川市の分譲一戸建て物件価格情報(1~ 10件) | 分譲一戸建て物件適正価格なら住まいサーフィン
埼玉県桶川市の分譲一戸建て物件の購入情報・資産価値・適正価格・価格情報
- このエリアのマンション
- このエリアの分譲一戸建て


3,390万円〜3,490万円(各税込)
99.37〜101.08m² / 4LDK
JR高崎線「桶川」駅 バス15分「北一丁目」バス停 徒歩15分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 9.6万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県桶川市大字加納
- 完成予定
- 2025年2月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 4戸
- 土地面積
- 130.07〜138.75m²
- 最多価格帯
- 3300万円台・3400万円台(各2戸)
- 建物構造
- 木造サイディング貼アスファルトシングル葺2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


2,880万円(各税込)
99.16m² / 4LDK
JR高崎線「桶川」駅 バス12分「日出谷郵便局」バス停 徒歩6分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 8.1万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県桶川市上日出谷南3
- 完成予定
- 2025年2月
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 167.35m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,198万円〜3,898万円(各税込)
114.89〜115.19m² / 3LDK,4LDK
JR高崎線「桶川」駅 徒歩12分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県桶川市東2
- 完成予定
- 2025年2月
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 2戸
- 土地面積
- 83.69〜98.2m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2・3階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


価格未定
97.44〜98.39m² / 4LDK+小上がりラウンジ+パントリー+ウォークインクロゼット,5LDK+シューズクローク+パントリー
JR高崎線「桶川」駅 徒歩20分
- 入居開始
- 2025年9月中旬
- 想定月支払額
- - 万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県桶川市日出谷東3丁目27-2
- 完成予定
- 2025年7月下旬予定
- 販売予定
- -
- 販売戸数
- 2戸
- 土地面積
- 120.12〜121.1m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建(在来工法)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,480万円〜3,580万円(各税込)
101.85〜109.3m² / 3LDK,4LDK
JR高崎線「桶川」駅 協同バス 6分 「西小学校入口」バス停 徒歩2分
- 入居開始
- 2025年4月~2025年6月
- 想定月支払額
- 9.8万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県桶川市上日出谷南1丁目9-6
- 完成予定
- 2025年3月・2025年5月
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 3戸
- 土地面積
- 133.91〜165.38m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建、在来工法
- 駐車場
- 全戸 2台駐車
- 土地権利
- 所有権


4,280万円〜5,280万円(各税込)
87.98〜99.78m² / 3LDK+ステージリビング+吹抜+2ウォークインクロゼット+ウォークインクロゼットコーナー+パントリー+リネン庫,4LDK+ウォークインクロゼット+ウォークインクロゼットコーナー+パントリー
JR高崎線「桶川」駅 徒歩18分
- 入居開始
- 2025年10月17日
- 想定月支払額
- 12.1万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県桶川市下日出谷東1丁目43番5(地番)他
- 完成予定
- 2025年9月8日
- 販売予定
- 先着順申込受付中
- 販売戸数
- 4戸
- 土地面積
- 133.02〜178.52m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造二階建(在来工法)・木造平屋建(在来工法)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,198万円〜3,898万円(各税込)
114.89〜115.19m² / 3LDK,4LDK
JR高崎線「桶川」駅 徒歩12分
- 入居開始
- 即入居可、2025年03月上旬
- 想定月支払額
- 9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県桶川市東2丁目
- 完成予定
- 2025年02月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 2戸
- 土地面積
- 85.44〜182m²
- 最多価格帯
- 3100万円台1戸 3800万円台1戸 他
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,698万円(各税込)
110.95m² / 3LDK
JR高崎線「桶川」駅 バス乗車5分、桶川市役所入口バス停下車 徒歩1分
- 入居開始
- 2025年05月中旬
- 想定月支払額
- 10.4万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県桶川市北1丁目
- 完成予定
- 2025年04月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 101.61m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,198万円〜3,898万円(各税込)
114.89〜115.19m² / 3LDK,4LDK
JR高崎線「桶川」駅 徒歩12分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県桶川市東2丁目
- 完成予定
- 2025年02月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 2戸
- 土地面積
- 85.44〜182m²
- 最多価格帯
- 3100万円台1戸 3800万円台1戸 他
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,598万円(各税込)
112.55m² / 3LDK
JR高崎線「桶川」駅 徒歩17分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 10.2万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県桶川市朝日1丁目
- 完成予定
- 2024年12月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 111.99m²
- 最多価格帯
- 万円台
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権
埼玉県桶川市の特徴を知る

埼玉県「桶川市」の特徴 ― ニッポンの自治体 ―
埼玉県桶川市は、東西約8km、南北約4km。埼玉県の中央に位置し、東は元荒川をへだて、久喜市および蓮田市に、西は荒川を境に川島町に、南は上尾市および伊奈町に、北は鴻巣市および北本市に隣接する。
日本列島のほぼ中央にある桶川市の位置は、市役所を基準点とすると、北緯36度00分10秒/東経139度33分30秒にある。
中山道の宿場「桶川宿」、農産物の集積地として繁栄した
桶川市域は、江戸から10里、近隣からの農産物の集散地という地の利を得て、人々が自然に集まり、中山道の宿場町として栄えた。
戦後の1955年(昭和30年)に桶川町・加納村・川田谷村の合併が実施され桶川町として、ほぼ現在の姿が完成した。
宿場町として発展の基礎ができあがった桶川の街は、明治以降、麦、さつまいも、べに花などの農産物集散地として栄えた近郊農業の町だった。
現在でも、中山道沿いには宿場町だった当時の面影を残す街並みが見られる。宿場で繁盛したであろう堂々たる蔵造りの店が現在でも残っている。
1883年(明治16年)、中山道に沿う形で高崎線が敷設され、1885年(明治18年)、桶川駅が開設される。
日本初の女性農学博士「辻村みちよ」を輩出した学術都市
農産地らしい逸話として桶川に残る歴史のひとつとして、日本初の女性農学博士「辻村みちよ」の出身地として知られる。1888年(明治21年)、足立郡桶川宿(桶川市)で生まれた辻村みちよは、教員を経て、女子教育最高峰の東京女子高等師範学校(現在のお茶の水女子大学)を卒業後、北海道帝国大学(現在の北海道大学)の農芸化学科食品研究室の無給副手(助手)として研究に携わる。その後、東京帝国大学医化学教室を経て、理化学研究所で鈴木梅太郎博士に師事し、1924年(大正13年)に、緑茶に多量のビタミンCが含まれることを発表。また、1929年(昭和4年)に、緑茶中のティカテキンを世界で初めて発見した「お茶の博士」である。
桶川市と日本薬科大学(学校法人都築学園)とは、2016年(平成28年)5月29日に、地域社会の形成、発展及び人材育成に寄与することを目的とした相互連携協定を締結している学術都市でもある。
桶川市内には、かつての日本軍の熊谷陸軍飛行学校桶川分教場跡が残されている。この飛行学校は、1937年(昭和12年)6月の設置から1945年(昭和20年)2月の閉鎖までの間、少年飛行兵や学徒出陣の特別操縦見習い士官など、延べ1500~1600人の航空兵の教育が行なわれていた。
その後、戦争末期には、特別攻撃隊の訓練場となり、1945年(昭和20年)4月には特攻隊員12人を鹿児島県の知覧特攻基地へ送り出した。
戦後は、海外からの引揚者等のための寮(通称:若宮寮)となり、昭和31年頃には64世帯/300人程度が暮らしていた。平成19年3月に最後の入居者が転出した。現在、同市では、学校跡を市指定の有形文化財とし、「市指定文化財旧熊谷陸軍飛行学校桶川分教場建物保存活用計画」を策定、保存に乗り出している。現在、公開はされていない。
公開日:2020.01.06
桶川市のマンション情報
桶川市のマンションランキング
埼玉県の分譲一戸建て物件を探す
-
桶川市の分譲一戸建て物件
埼玉県桶川市の分譲一戸建て物件・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン