- TOP
- 分譲一戸建て
- 埼玉県のエリアから探す
- 鶴ヶ島市の分譲一戸建て
埼玉県鶴ヶ島市の分譲一戸建て物件一覧
鶴ヶ島市の分譲一戸建て物件価格情報(1~ 10件) | 分譲一戸建て物件適正価格なら住まいサーフィン
埼玉県鶴ヶ島市の分譲一戸建て物件の購入情報・資産価値・適正価格・価格情報
- このエリアのマンション
- このエリアの分譲一戸建て


2,998万円(各税込)
95.43m² / 3LDK
東武東上線「坂戸」駅 徒歩23分
- 入居開始
- 2025年5月下旬
- 想定月支払額
- 8.5万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市大字下新田字羽折574番35(地番)
- 完成予定
- 2025年4月下旬
- 販売予定
- -
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 100.23m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建(在来工法)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


2,770万円(各税込)
95.98m² / 4LDK
東武東上線「鶴ヶ島」駅 バス乗車9分、川鶴団地バス停下車 徒歩1分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 7.8万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市大字太田ヶ谷
- 完成予定
- 2025年02月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 223.52m²
- 最多価格帯
- 万円台
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


2,680万円(各税込)
97.8m² / 3LDK+S
東武東上線「坂戸」駅 徒歩18分
- 入居開始
- 2025年4月予定
- 想定月支払額
- 7.6万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市大字下新田
- 完成予定
- 2025年4月予定
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 106.83m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建(軸組工法)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,490万円〜3,590万円(各税込)
104.16〜104.6m² / 3LDK
東武東上線「若葉」駅 徒歩14分~16分
- 入居開始
- 2025年8月中旬
- 想定月支払額
- 9.9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市大字藤金字後谷804番72(地番)
- 完成予定
- 2025年7月中旬
- 販売予定
- -
- 販売戸数
- 3戸
- 土地面積
- 137.68〜138.5m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建(在来工法)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,198万円〜3,498万円(各税込)
103.51〜103.92m² / 3LDK
東武東上線「若葉」駅 バス7分「すねおり団地」バス停 徒歩9分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市大字藤金
- 完成予定
- 2025年3月
- 販売予定
- 先着順受付中
- 販売戸数
- 3戸
- 土地面積
- 135.53〜200.51m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建(軸組工法)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


2,980万円〜3,780万円(各税込)
98.95〜99.37m² / 3LDK,4LDK+S
東武東上線「坂戸」駅 徒歩19分
- 入居開始
- 2025年4月予定
- 想定月支払額
- 8.4万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市脚折町4
- 完成予定
- 2025年4月予定
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 7戸
- 土地面積
- 128.07〜164.19m²
- 最多価格帯
- 3700万円台(2戸)
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,198万円〜3,498万円(各税込)
103.51〜103.92m² / 3LDK
東武東上線「若葉」駅 徒歩28分~28分
- 入居開始
- 即引渡し可
- 想定月支払額
- 9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市大字藤金字泉橋718番1(地番)
- 完成予定
- 2025年3月中旬
- 販売予定
- -
- 販売戸数
- 3戸
- 土地面積
- 135.53〜200.51m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建(在来工法)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,780万円(各税込)
104.27m² / 3LDK
東武東上線「若葉」駅 徒歩16分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 10.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市脚折町5丁目
- 完成予定
- 2025年01月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 139.39m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,680万円(各税込)
104.27m² / 3LDK
東武東上線「若葉」駅 徒歩16分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 10.4万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市脚折町5
- 完成予定
- 2025年1月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 139.39m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建(軸組工法)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


2,890万円(各税込)
90.67m² / 4LDK
東武東上線「鶴ヶ島」駅 徒歩11分
- 入居開始
- 2025年4月予定
- 想定月支払額
- 8.2万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市大字上広谷
- 完成予定
- 2025年4月予定
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 91.51m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- 車種による
- 土地権利
- 所有権
埼玉県鶴ヶ島市の特徴を知る

埼玉県「鶴ヶ島市」の特徴 ― ニッポンの自治体 ―
埼玉県鶴ヶ島市は、埼玉県のほぼ中央、都心から約45kmの圏内にあり、坂戸市、川越市、日高市と接している。東西約6.9km、南北約4.9kmで、総面積は17.65平方キロメートルの自治体だ。
かつては畑・田・林が大部分を占めていたが、高度経済成長期以降、人口の流入が著しく、現在も宅地化・商業地化が進展しつづけている。川越市・坂戸市とつながる連続した市街地が形成される。
東武東上線、東武越生線が市域を縦断し、関越自動車道と首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の鶴ヶ島ジャンクションがある。東武鶴ヶ島駅から池袋まで約40分(急行利用)の距離である。
古くから人々が暮らした地域は、江戸の開発で急速に発展した農村
「鶴ヶ島」の名称の由来は、遠い昔、広い水田の中にひとつの島(小高い所)があり、そこに男松、女松が生えており、この相生(あいおい)の松に鶴が巣ごもり、縁起のよいことが重なったことから鶴ヶ島と名付けられ、それが村名(当時)の発祥だと伝えられている。
鶴ヶ島市域に人々が暮らし始めたのは、発掘調査などによって2万5000年前の旧石器時代だということが分かっている。縄文時代、市内を流れる飯盛川と大谷川など水源付近に集落ができていたこともわかっている。
弥生時代を経て古墳時代なって松ヶ丘に古墳が造られ、農耕を中心とした小規模な集落がうまれた。奈良・平安時代の遺跡群は数多く残っており、市域には多くの集落があった。
鎌倉時代以降、日本の各地で蔵武士の活躍が活発化し、小田原北条氏が関東一円を支配し、市域の各村々もその勢力下に入る。
江戸時代になると川越藩領、旗本の知行所、幕府の直轄領となり、川崎平右衛門定孝による大規模な新田開発が行なわれた。その陣屋が高倉に設けられた。市域でも次々に耕作地が開かれ、現在の鶴ヶ島の基礎が築かれた。
明治9年になって、同市は現在の埼玉県に属する。1889年(明治22年)4月。全国の町村制施行により、当時の12カ村2新田が合併して鶴ヶ島村が誕生した。鶴ヶ島村は純農村地帯として栄えた。
高度成長期、企業誘致が奏功して純農村から脱皮
1954年(昭和29年)、工場誘致条例の施行により企業進出が始まり、高度経済成長の波に乗って人口の増加も加わり、1966年(昭和41年)4月、単独で町制を施行。その後も、首都圏からの通勤・通学圏として人口が増加し、他市町と合併なしに1991年(平成3年)9月に鶴ヶ島市として市制を施行しました。
現在の鶴ヶ島市は、従来の純農村地帯のイメージから脱却し、自然と産業が調和した都市へと大きく変貌した。今後は、関越自動車道と首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のインターチェンジとジャンクションがある道路交通の要衝、東武東上線によって都心アクセスが容易な地理的条件を活かした衛星都市となった。
公開日:2020.01.06
埼玉県の分譲一戸建て物件を探す
-
鶴ヶ島市の分譲一戸建て物件
埼玉県鶴ヶ島市の分譲一戸建て物件・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン