清掃などは60%がロボット化希望も、望まれない「AI診断」

プレス発表資料 2017年9月7日
スタイルアクト株式会社

目次

  1. 要旨
  2. 調査概要
  3. 調査結果
    1. 企業の提供サービスと居住者の要望、アンマッチ。居住者は「相談」は人に、「清掃」はAI・ロボットに、を望む
    2. 総合満足度が高い会社においては、「人間に相談したい」傾向が強い
    3. 総合満足度が低い会社においては、管理費が下がるなら相談先も「AI・ロボットでよい」という傾向も

要旨

  • 企業の提供サービスと居住者の要望、アンマッチ。居住者は「相談」は人に、「清掃」はAI・ロボットに、を望む
  • 総合満足度が高い会社においては、「人間に相談したい」傾向が強い
  • 総合満足度が低い会社においては、管理費が下がるなら相談先も「AI・ロボットでよい」という傾向も

調査概要

ITの普及・技術が目まぐるしいほどに進化を続け、知らず知らずのうちに、AI(人工知能)やロボットに囲まれた生活をしている現代。近年では、従業員のほとんどがロボットに置き換わり、人を介さずに必要充分なサービス提供してくれるホテルも存在する。

人手不足による人件費高騰が続く中、マンション管理に関する業務は、AI・ロボットに置き換えることが可能なのか?をマンション居住者に問いかけ、実際の声を纏めたところ、居住者が「何を受け入れ、何を望まないか」が明らかになったので公表する。

有効回答数
2000

調査結果

企業の提供サービスと居住者の要望、アンマッチ。居住者は「相談」は人に、「清掃」はAI・ロボットに、を望む

AI・ロボットによるマンション管理に関する調査結果

理事会運営、日常管理、リフォームなどについての「相談」に関する業務は「管理費が高くなっても人間にお願いしたい」傾向が強く、その他の「受付・取次ぎ」(外部訪問者、共有設備、クリーニング・タクシー手配など)、「清掃」(共有廊下など)については「管理費が安くなるならAI・ロボットに任せても良い」傾向が強いことが分かった。

上図を見ると、共有廊下の清掃などは65%がAI・ロボットを利用したコスト削減を望む一方で、日常管理に関する相談・リフォーム相談はともに24%と、コスト削減が期待できても望まれないことが分かる。

このことから、昨今増加傾向にあるAIによる応答(AIチャットポット)は居住者ファーストとは言えず、AI・ロボットによる相談サービス提供を行う企業が続くが、居住者の要望とアンマッチが見受けられた。 一方、清掃などは家庭用ロボット掃除機の普及もあり、全体の65%が「管理費が下がるなら任せても良い」と回答したと考えられる。

また、管理業務に関する総合満足度が高い会社においては、「管理費が高くなっても人間にお願いしたい」傾向が強く、その他の企業と差があることから、居住者満足度が低い企業はAI・ロボットに仕事を奪われる業務が増える可能性が高いことが分かった。

- 2017.11.16 スタイルアクト(株) プレスリリースより引用・抜粋 -

総合満足度が高い会社においては、「AI・ロボットよりも人間に相談したい」傾向が強い

管理会社満足度調査2017 総合満足度と「人間」による相談サービスを求める関係図 (一部)

順位をクリックすると各管理会社の満足度調査の詳細結果をご確認いただけます↓

※スタイルアクト(株)が運営する住まいサーフィンで調査した管理会社満足度ランキング2017より引用・抜粋・加工
※2017.9.7スタイルアクト(株)管理会社満足度ランキング2017をプレスリリース
※2017.11.16 スタイルアクト(株) プレスリリースより引用・抜粋 -

総合満足度が低い企業は、ロボット・AIに奪われる可能性が高い⁈ 管理費が下がるなら、相談先も「AI・ロボット」に

管理会社満足度調査2017 総合満足度と「コストダウン」を求める関係図 (一部)

  • 19位
  • 20位
  • 21位
  • 23位
  • 24位
  • 25位

※スタイルアクト(株)が運営する住まいサーフィンで調査した管理会社満足度ランキング2017より引用・抜粋・加工
※2017.9.7スタイルアクト(株)管理会社満足度ランキング2017をプレスリリース
※2017.11.16 スタイルアクト(株) プレスリリースより引用・抜粋

本件に関する取材のお問い合わせ

スタイルアクト株式会社

ITコンサルティング事業部

TEL:03-5537-6333 FAX:03-5537-6334

E-mail:pr@styleact.co.jp

※ユーザーの方は、こちらからお問い合わせください

アンケート調査結果

第68回 (公表日:2025/02/06) 第67回 (公表日:2024/10/31) 第66回 (公表日:2024/08/08) 第65回 (公表日:2024/04/26) 第64回 (公表日:2024/01/30) 第63回 (公表日:2023/10/24) 第62回 (公表日:2023/07/25) 第61回 (公表日:2023/04/25) 第60回 (公表日:2023/01/31) 第59回 (公表日:2022/11/07) 第58回 (公表日:2022/08/10) 第57回 (公表日:2022/05/11) 第56回 (公表日:2022/01/19) 第55回 (公表日:2021/10/29) 第54回 (公表日:2021/07/29) 第53回 (公表日:2021/04/27) 第52回 (公表日:2021/01/28) 第51回 (公表日:2020/10/22) 第50回 (公表日:2020/07/30) 第49回 (公表日:2020/04/30) 第48回 (公表日:2020/02/18) 第47回 (公表日:2019/11/05) 第46回 (公表日:2019/10/03) 第44回 (公表日:2019/03/27) 第42回 (公表日:2018/09/21) 第41回 (公表日:2018/05/10) 第40回 (公表日:2018/02/08) 第39回 (公表日:2017/11/09) 第38回 (公表日:2017/08/04) 第37回 (公表日:2017/05/02) 第36回 (公表日:2017/01/26) 第35回 (公表日:2016/11/01) 第34回 (公表日:2016/07/27) 第33回 (公表日:2016/04/28) 第32回 (公表日:2016/02/04) 第31回 (公表日:2015/10/29) 第30回 (公表日:2015/08/04) 第29回 (公表日:2015/04/30) 第28回 (公表日:2015/01/30) 第27回 (公表日:2014/10/31) 第26回 (公表日:2014/08/01) 第25回 (公表日:2014/04/30) 第24回 (公表日:2014/01/31) 第23回 (公表日:2013/11/11) 第22回 (公表日:2013/07/26) 第21回 (公表日:2013/04/26) 第20回 (公表日:2013/02/01) 第19回 (公表日:2012/11/09) 第18回 (公表日:2012/08/08) 第17回 (公表日:2012/04/27) 第16回 (公表日:2012/02/01) 第15回 (公表日:2011/11/01) 第14回 (公表日:2011/08/01) 第13回 (公表日:2011/04/28) 第12回 (公表日:2011/02/01) 第11回 (公表日:2010/11/05) 第10回 (公表日:2010/07/30) 第9回 (公表日:2010/04/16) 第8回 (公表日:2010/01/29) 第7回 (公表日:2009/10/16) 第6回 (公表日:2009/07/24) 第5回 (公表日:2009/04/17) 第4回 (公表日:2009/01/21) 第3回 (公表日:2008/10/17) 第2回 (公表日:2008/07/25) 第1回 (公表日:2008/05/23)

相場・価格ランキング

その他マンションランキングを見る

資産価値の高いマンションを探す