分譲年別行政区別マンション中古値上がり率(騰落率)2021年度版

2021年2月10日 スタイルアクト株式会社 - プレスリリース公表資料

マンション情報サイト「住まいサーフィン」(https://www.sumai-surfin.com/ 運営:スタイルアクト株式会社、本社:東京都中央区、代表取締役:沖有人)は、2021年度版分譲年別行政区別の中古マンション値上がり率を発表しました。
「住まいサーフィン」は、分譲マンション購入・売却検討者26万人を有する分譲マンションのセカンドオピニオンサイトです。
本調査は、2019年7月から2020年6月に売り出された中古マンションデータ(※)をサンプルとし、新築時と中古売出価格を住戸単位で比較し値上がり率を算出しています。 「どの年に、どの場所に、マンションを買った人が、実際にどのくらい儲かったか(または損したか)」が分かります。
(※)本調査に使用したデータは、2019年7月から2020年6月に各不動産仲介会社を通じて売却された区分所有マンションの価格情報を「住まいサーフィン」が独自に収集したもの

調査概要 サンプル:2019年7月から2020年6月に売り出された中古マンションデータ
中古値上がり率:新築時と中古売出価格を住戸単位で比較し中古値上がり率を算出

不動産コンサルタント 沖有人の調査コメント

住まいサーフィンの会員はこれらの情報を活用して、平均2200万円の含み益を出しています。このデータを把握すれば、どこで購入すれば自宅で資産形成できるかが分かります。当面、金融緩和が継続することで、マンション価格が上昇基調は変わりません。資産性のある場所に、早いうちに自宅マンションを購入することが成功の秘訣となります。

目次

表の見方 表内数値(中古値上がり額)の単位は万円です。
表内青字は、中古値上がり額0万円以上を示します。
表内赤字は、中古値上がり額0万円未満を示します。
セル青色は、その年の中古値上がり額で 最も高い数値を示します。
セル赤色は、その年の中古値上がり額で 最も低い数値を示します。

表内数値(中古値上がり額)をクリックすると該当の分譲年・行政区の中古マンションを参照できます。

首都圏の分譲年別行政区別マンション中古値上がり率(騰落率)

首都圏:分譲年別中古値上がり率(騰落率)

  • 中古値上がり率と新築価格指数は逆相関の関係となる(安い時期に購入したマンションは、後に値上がりする)
  • 分譲年が2013年のマンションは、中古値上がり率が高い
  • 分譲年が2008年のマンションは、中古値上がり率が低い
首都圏

首都圏:エリア別中古値上がり率(騰落率)

  • 直近2018年竣工物件では首都圏エリア別で中古騰落率がプラスとなったのは都区部のみで、順番では東京都23区、次いで、神奈川県、埼玉県、千葉県、東京市部となった
首都圏

東京23区

  • 都心3区(千代田区、港区、中央区)は中古値上がり率が特に高い
  • ついで台東区、渋谷区と必ずしもブランド地名に限らず、都心へのアクセスのよさが影響した
市区町村 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 平均
千代田区 42.9 35.3 33.3 23.4 18.9 7.4 31.9 21.6 7.4 35.1 37.4 39.0 22.1 11.8 7.3 4.9 24.1
中央区 42.6 39.4 47.3 43.3 7.5 32.4 35.4 14.6 25.0 22.8 26.6 29.2 15.5 10.0 6.4 8.5 30.6
港区 24.8 32.1 41.4 35.2 28.7 23.1 37.0 11.1 36.4 41.1 33.2 30.3 30.9 22.6 1.0 6.1 29.9
新宿区 21.4 22.4 26.4 11.7 4.2 3.6 9.6 23.7 24.7 29.5 19.2 17.7 3.4 5.2 4.2 17.0
文京区 36.9 35.9 31.4 20.3 2.2 8.2 16.3 13.1 27.3 5.5 17.3 18.7 8.4 2.8 3.1 5.4 18.2
台東区 38.3 47.0 44.6 26.5 18.1 3.9 11.0 13.9 21.6 34.0 31.5 24.2 14.2 15.5 4.4 2.1 25.3
墨田区 26.1 25.3 27.4 23.0 28.3 6.3 8.3 2.2 32.9 24.7 19.7 12.9 -6.0 -3.0 19.7
江東区 34.3 18.1 34.2 22.5 10.8 17.8 0.8 2.4 9.5 13.5 17.5 22.0 6.5 3.6 4.7 5.9 17.4
品川区 24.4 17.8 36.3 22.5 31.9 1.4 8.2 15.3 15.8 20.2 24.2 16.8 17.3 9.3 4.9 3.7 18.8
目黒区 20.0 25.2 17.9 20.9 11.2 -3.7 15.4 13.2 22.2 24.8 31.8 11.1 -0.8 4.2 4.1 -0.8 14.5
大田区 4.8 10.0 11.0 8.3 -8.4 -9.3 -10.7 -2.4 5.5 8.9 12.9 8.0 11.7 1.1 -3.2 0.1 4.6
世田谷区 -1.3 8.8 9.2 -0.5 -10.5 -7.5 -11.1 2.3 1.1 8.9 7.1 5.0 -2.5 -3.3 -3.0 -3.3 0.8
渋谷区 29.5 28.8 31.2 22.9 18.7 -17.3 6.7 6.6 37.5 43.6 40.1 28.5 8.6 9.9 7.5 5.0 23.8
中野区 13.4 -0.2 19.9 10.4 -0.3 -3.1 -8.4 8.8 8.1 11.9 16.1 8.4 10.6 0.8 6.2 -4.3 8.5
杉並区 4.7 -8.8 -0.9 -1.5 -7.3 -15.8 -1.5 2.1 10.8 12.1 2.8 4.6 2.9 1.4 -5.6 1.0
豊島区 32.0 23.6 20.2 26.1 21.4 -2.6 6.1 19.5 26.4 16.2 21.1 15.3 56.3 10.6 -0.3 19.0
北区 20.2 18.1 14.5 8.6 3.8 -10.2 -3.1 -1.9 18.5 15.7 9.9 21.9 10.0 1.7 -1.5 9.3 7.5
荒川区 21.3 3.7 23.4 25.9 15.2 10.2 0.9 17.1 8.7 19.4 20.3 35.1 10.7 9.0 -1.9 7.0 13.4
板橋区 13.6 5.1 -1.1 1.2 3.9 -8.5 -0.9 -0.2 5.4 6.7 15.9 9.6 -2.1 -3.2 -7.3 3.7
練馬区 3.8 9.0 -0.9 -2.6 -5.3 -10.3 -5.5 3.1 11.3 14.4 2.5 -2.3 -8.2 -4.2 -10.9 0.3 0.0
足立区 4.7 -6.8 6.7 -6.4 -1.5 -14.0 3.1 -5.9 6.1 6.8 6.9 13.0 6.3 0.5 -0.9 -4.6 -0.9
葛飾区 -6.1 5.6 7.4 0.3 -19.2 -23.0 -5.9 -1.0 7.2 8.3 12.6 3.1 2.2 -1.4 -2.0
江戸川区 5.3 -0.2 -5.1 -12.0 -10.0 -7.5 -4.1 0.8 -8.1 2.2 -7.7 -1.1 4.3 2.6 -7.0 -8.2 -2.0

東京市部

  • 都下において中古値上がり率が高いのは武蔵野市
市区町村 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 平均
八王子市 -20.4 -15.1 -3.8 -17.6 -15.8 -24.9 -27.0 -6.8 4.9 -12.4 -1.1 7.6 0.8 3.2 4.5 -14.6
立川市 -10.0 -9.9 -14.0 5.5 -18.1 -5.3 2.2 -10.8 -15.6 4.7 0.3 -7.0
武蔵野市 1.7 14.8 -3.5 -19.7 -3.5 -1.3 11.6 14.2 -2.3 -1.4 2.1
三鷹市 -19.3 14.6 16.5 -6.3 -15.6 -23.0 10.1 9.4 2.6 -12.4 -1.4
府中市 -15.6 -20.3 -14.3 -16.8 -23.5 -23.9 -13.7 -12.0 -4.3 0.7 1.4 1.1 -4.4 -3.8 -7.8 -14.1
昭島市 -13.9 -14.9 -16.1 -36.3 4.7 -16.8 -16.6
調布市 0.2 -5.1 -11.9 -11.6 -12.6 -10.1 -18.4 1.4 -0.3 5.9 5.7 9.5 -0.9 -5.0
町田市 -0.4 -3.7 -23.7 -42.0 -15.2 -30.8 -5.6 -3.5 8.0 10.9 0.1 -8.5
小金井市 12.3 -21.7 -1.3 6.9 -11.0 -12.1 2.2 -0.9
小平市 -14.5 -31.3 -29.1 -13.0 -18.8 -11.8 -7.5 -3.2 -5.2 -14.6
日野市 -13.9 -1.1 -15.9 -37.0 -35.1 -22.8 4.2 8.8 -14.4 -12.5 -25.6 -13.3
東村山市 -31.7 -15.5 -15.1 -18.6 -39.3 -28.8 -24.5 -26.0 -15.9 -10.2 -21.1
国分寺市 -13.1 -6.9 -2.6 -16.9 -20.6 -15.5 -14.6 -0.7 -10.4 -15.8 -6.3 -12.3
国立市 -5.4 8.3 -10.5 -31.9 -5.9 7.0 -7.6 0.3 -4.4
狛江市 -9.4 -14.0 18.3 -5.9 -5.7 -3.8
東大和市 -15.9 -13.6 -23.9 -10.9 8.3 -11.8
多摩市 -13.4 -9.5 -12.2 -3.8 -14.7 -27.8 -18.6 -20.0 8.4 -0.7 -2.1 -2.4 -11.3
稲城市 -16.0 -14.0 -8.0 0.5 -7.3 -9.0 -10.5
西東京市 -10.6 4.2 -8.3 -8.6 -13.5 -25.6 -3.8 -11.4 -13.7 -3.2 -6.9 -8.2 -10.3

神奈川県

  • 中古値上がり率が高いのは、横浜市西区と川崎市中原区、幸区
  • 横浜市西区は、みなとみらい駅や横浜駅との距離が近く、大規模でタワーマンションという、資産価値を保ちやすい条件を備えたマンションが多い
  • 川崎市中原区、幸区は、複数路線が乗り入れ、東京・横浜へのアクセスが良好なそれぞれ武蔵小杉駅、川崎駅のタワーマンションが牽引している
市区町村 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 平均
横浜市鶴見区 -1.9 -10.3 -12.1 -14.6 -7.5 -11.4 -19.2 -3.1 -9.1 3.4 14.1 -5.3 -1.7 11.3 -3.7
横浜市神奈川区 18.3 27.2 10.8 22.1 -5.3 0.3 -0.4 10.2 10.7 4.3 -4.4 -0.3 5.5
横浜市西区 19.7 40.7 3.9 55.7 10.1 0.4 22.5 10.0 -0.5 0.5 -1.7 20.7
横浜市中区 8.9 13.7 18.0 -11.5 -11.9 6.0 -17.1 11.4 6.7 9.2 15.6 13.6 -5.7 8.1
横浜市南区 6.1 -9.8 -4.6 -11.6 -16.3 2.9 10.0 1.6 2.0 -10.8 -5.1 0.6
横浜市保土ヶ谷区 -19.7 -14.7 -26.9 -24.2 -47.3 -1.4 -6.1 -16.9
横浜市磯子区 -26.2 -13.3 -20.4 -22.6 -27.9 -10.9 -4.6 -7.7 -0.9 11.8 3.0 -1.0 -4.5 -12.1
横浜市金沢区 -7.8 -15.7 -18.3 -24.3 -22.4 -12.0 -2.4 -18.2
横浜市港北区 4.3 -2.5 5.8 4.8 -3.5 -11.7 -6.4 -2.9 15.9 13.3 1.1 -5.4 5.3 -1.7 0.4
横浜市戸塚区 -4.7 -16.3 -4.0 -1.5 -30.7 -20.8 -9.4 -4.0 -11.3 -13.2 -8.0 -8.1 -7.2
横浜市港南区 -9.7 -10.5 -10.2 -6.3 -25.3 -12.1 -15.6
横浜市旭区 -40.4 -18.2 -27.8 -16.7 -23.7
横浜市緑区 -13.7 -16.2 -1.5 3.2 -28.3 -7.5 7.4 -12.9 -8.3
横浜市瀬谷区 -21.1 -6.1 -22.7 -16.6
横浜市栄区 -32.1 21.6 15.2 -21.7 -15.8
横浜市泉区 0.9 -20.5 -23.4
横浜市青葉区 -9.4 -1.7 2.0 -8.3 -12.8 6.2 -17.1 -1.9 -5.2 13.3 -9.5 -7.1 -14.9 -6.6 -6.4
横浜市都筑区 20.8 23.1 28.1 44.2 -14.1 -14.3 -8.8 -8.9 3.0 -10.6 -1.5 -4.8 -1.6
川崎市川崎区 13.2 0.9 22.2 15.9 2.1 -14.0 -6.2 3.7 2.5 13.2 1.8 2.9 2.5 6.9
川崎市幸区 24.7 15.3 11.5 30.0 6.8 0.5 10.1 1.7 -3.3 2.1 17.0 -3.4 9.4
川崎市中原区 21.5 15.4 20.8 23.0 21.9 5.8 10.5 6.9 0.3 7.8 11.4 4.1 -7.5 -0.6 3.7 9.4
川崎市高津区 -9.7 5.2 -8.0 0.6 -12.0 -18.2 -21.3 -4.7 -5.1 -8.0 5.7 -6.0
川崎市多摩区 -18.9 9.2 -31.6 -0.5 -29.2 5.6 19.6 -14.6 -13.6
川崎市宮前区 -10.7 -16.8 -17.0 -17.3 -12.8 -9.8 -13.6 -9.8 -17.5 -7.6 -7.7 -5.4 -14.4 -6.8 -11.6 -5.8 -13.0
川崎市麻生区 -10.3 -36.9 -8.6 -10.5 -18.1 -11.4 -8.1 -10.1 -5.3 4.6 -11.8
相模原市緑区 -10.8 29.3 35.5 19.1 -28.7 -26.4 12.7 7.9
相模原市中央区 -16.8 -18.9 -12.6 -20.1 -22.6 -12.1 3.9 2.3 -0.9 -3.8 -13.3
相模原市南区 0.5 9.4 -15.7 -17.3 4.4 -19.6 -10.0 19.4 4.3 -0.7 -3.8 -14.7 -8.4 -5.8
横須賀市 -22.1 -24.1 -23.5 -17.7 -20.9 -19.9 -17.0 -18.1 -3.2 -7.6 -14.8 -19.4
平塚市 -19.4 -5.8 5.1 -32.1 -23.1 -40.3 -20.2 4.8 -8.1 -15.5
鎌倉市 -10.3 2.2 -1.2 0.1 11.7 -22.4 -23.9 -3.7 5.9 -4.5
藤沢市 -13.3 -0.5 20.7 -20.3 -21.6 -25.3 -13.8 -15.8 -5.5 -8.6 -4.8 -7.5 -6.2 -9.1 -2.4 -10.3
小田原市 -35.2 -20.0 -28.2 -37.4 -13.0 -29.8
茅ヶ崎市 -18.2 -13.3 -17.2 -27.5 -31.2 -10.4 -8.1 7.0 5.0 -9.0
厚木市 -16.1 -21.3 -2.0 -28.2 -11.5 7.4 -13.1
大和市 -20.0 -14.5 -4.3 -15.3 -28.4 -19.0 -10.8 1.5 -16.3 -8.1 5.1 -2.7 -12.2
座間市 -38.4 -32.2 -31.4 -23.7 -0.2 -6.4 -22.4

埼玉県

  • 中古値上がり率が高いのは、さいたま市浦和区、さいたま市大宮区
  • 駅の利便性と学区人気が高いエリアが値上がり率が高い傾向となった
市区町村 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 平均
さいたま市北区 -3.7 10.6 -9.5 -26.9 3.6 -6.6 2.5 4.5 4.8 -2.4
さいたま市大宮区 19.8 -4.2 2.0 -22.1 14.0 13.9 17.9 4.4 10.7 -8.0 -3.8 6.7
さいたま市見沼区 -29.1 -26.5 -27.8
さいたま市中央区 2.1 14.1 -10.8 -7.5 -22.0 -13.9 6.2 -2.7
さいたま市桜区 -25.2 -24.6 -16.5 -23.5
さいたま市浦和区 -1.4 8.4 22.5 -9.7 20.1 -3.5 0.1 13.8 7.8 -2.3 -5.7 3.0 6.9 4.7
さいたま市南区 -5.9 0.9 -4.2 2.3 -4.0 -11.7 -14.5 4.2 -6.3 -3.1 -1.7 -4.4 -3.8
さいたま市緑区 -33.5 -17.8 -16.9 -15.5 -10.1 -18.4
川越市 13.2 12.9 -10.6 -20.3 -27.1 -13.4
川口市 0.6 8.5 4.3 -1.0 -12.5 -13.6 -15.3 -8.2 -16.9 -6.9 -4.7 8.3 2.3 -18.4 -4.0 -3.2 -4.0
所沢市 -25.6 -7.4 -15.5 -11.4 -26.6 -30.9 -8.8 -7.4 -7.8 -3.4 -2.9 -1.8 -14.2
鴻巣市 -41.9 -20.8 -20.4 -31.9 -30.4
草加市 -19.8 -7.1 -24.3 -8.5 -31.0 -10.3 -0.6 2.7 -4.2 -16.7
越谷市 -26.5 1.8 -27.8 -23.1 -14.6 5.2 19.0 1.8 0.9 -3.9 0.9 -7.4 -11.9
蕨市 -9.3 -5.8 -6.4 -7.6 -6.7 -4.7 -6.6
戸田市 0.2 -1.4 -3.6 -27.1 -8.4 3.7 5.8 12.3 3.2 -10.8 -5.2 -2.3
朝霞市 1.0 5.7 -4.7 -1.1 -22.3 -2.5 4.0 -13.9 -8.3 -0.6 -18.3 -7.5
和光市 6.3 -7.0 12.7 -2.2 -1.5 -15.6 -20.2 -7.9
新座市 -21.5 -18.0 -0.8 -15.3 -10.3 4.1 -12.5
八潮市 -2.0 -4.2 -24.9 -17.7 -17.5
富士見市 -3.9 -22.2 -17.6
坂戸市 -31.0 -32.6 -7.7 -23.7
ふじみ野市 -25.0 -33.1 5.6 -24.4 -7.2 -2.7 -17.4 -9.1 -3.7 -11.8

千葉県

  • 中古値上がり率が保たれやすいのは、成田市、浦安市
  • 都心アクセスの良さや、空港・データセンター等産業需要が増加したエリアが上昇した
市区町村 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 平均
千葉市中央区 -9.5 -1.2 6.2 -3.6 -17.0 -11.7 -4.1 -6.7 -6.0 -0.6 -2.3 9.3 -6.9
千葉市花見川区 -19.1 -20.6 -10.2 -38.9 -6.7 -7.7 -17.7
千葉市稲毛区 -24.4 -7.5 -17.4 -11.5 -24.1 -10.8 0.6 3.6 -15.1
千葉市若葉区 -14.8 -34.5
千葉市緑区 -2.2 -2.2
千葉市美浜区 -12.7 -13.0 -10.1 -18.5 -6.8 -28.6 -30.3 -20.9 -14.4 -2.8 -21.7 7.5 -11.7 -1.8 -14.5
市川市 -4.6 -18.2 -11.6 -24.6 -23.0 -3.9 -6.1 -5.6 -4.0 -5.4 -5.0 -10.3
船橋市 -9.7 -8.0 -23.8 -14.2 -16.4 -20.5 -18.6 -12.2 -13.2 30.1 8.2 -7.8 -19.3 -7.3 -2.7 -13.0
松戸市 -28.6 -12.0 -20.1 -19.2 -13.0 -23.7 -41.2 -1.3 -22.8 -8.5 -19.3
成田市 15.1 19.0 10.7
習志野市 -18.8 -33.8 -19.7 -32.1 -18.7 -20.9 -19.4 -4.8 -8.5 -18.1 -21.5
柏市 -14.7 -4.3 -22.3 -15.9 -22.7 -24.5 -10.4 -6.5 -7.7 -12.5 -17.2
流山市 -17.9 -17.8 -7.1 -7.3 -14.6 -7.7 2.2 -5.0 -12.6
八千代市 -16.5 -17.3 -36.1 -36.8 4.5 -12.5 14.2 -19.0
我孫子市 -12.7 20.3 3.4 15.1 -11.8 -38.4 -5.1
浦安市 16.4 11.1 0.7 9.1 -19.5 -14.7 -7.3 -3.9 2.1
印西市 -26.9 -20.7 -29.6 -24.5 -17.4 -10.7 -20.6

関西圏の分譲年別行政区別マンション中古値上がり率(騰落率)

関西圏:エリア別中古値上がり率(騰落率)

  • 関西圏で中古値上がり率が最も高いのは京都府で、次いで、大阪府、兵庫県となった
関西

京都府

  • 中古値上がり率が特に高いのが、中京区、下京区、東山区で、立地の希少性から国内外問わず需要が見込めるエリアの上昇が牽引した
市区町村 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 平均
京都市北区 -0.6 -0.6
京都市上京区 -11.2 -20.2 6.1 27.7 4.8 5.8 -1.2
京都市左京区 -15.1 2.2 -1.5 -2.0 10.8 -0.3
京都市中京区 104.7 64.0 68.8 71.2 22.1 18.9 21.5 30.1 25.8 41.8 28.5 16.4 9.4 10.4 41.4
京都市東山区 51.5 -25.3 46.5 9.3 32.8 29.6 -0.4 -4.4 24.3
京都市下京区 26.6 34.3 9.9 0.3 0.6 -14.6 50.9 34.8 26.7 26.8 15.6 19.4 2.4 21.5
京都市南区 13.1 3.5 15.3 15.7 -0.8 24.5 13.9
京都市右京区 -11.1 12.6 6.8 4.2 30.4 15.0 4.7 7.2 7.0 8.8
京都市伏見区 -22.7 -5.4 -1.2 -29.3 -31.0 -10.9 -16.7 7.3 6.8 7.5 -6.4
京都市山科区 -28.7 -35.6 -17.5 -42.9 22.2 -13.4 5.8 -1.5 -14.7
京都市西京区 -20.3 2.4 -29.5 13.6 -8.5
宇治市 -1.8 -27.9 -8.2 -42.6 -10.5 8.3 -5.0 2.7 -12.9

大阪府

  • 中古値上がり率が高いのは、大阪市北区、福島区、西区
  • 大阪の中心地である「キタ(北区に位置する梅田エリア)」、「ミナミ(中央区南部に位置する難波・心斎橋エリア)」、そしてJR大阪環状線の内側に位置する大阪市西区等内周化が進み、都心ほど資産価値が保たれやすい
市区町村 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 平均
大阪市都島区 12.7 14.8 30.5 6.6 -21.8 20.4 10.0 5.8 5.6 11.5
大阪市福島区 37.7 37.1 -23.0 19.9 28.1 6.4 -6.7 32.3 35.2 28.6 23.6 4.3 23.2
大阪市此花区 18.0 -3.2 13.6 -2.7 1.1 5.8 -1.0
大阪市西区 12.9 15.7 24.0 29.1 35.0 -6.1 37.3 -5.7 21.4 12.3 34.7 52.1 36.6 23.6 19.2 6.4 20.1
大阪市港区 34.9 -10.7 -12.8 5.7 0.7 -0.4 6.3 8.3
大阪市大正区 5.0 1.4 7.2 4.5
大阪市天王寺区 19.3 16.3 -3.7 1.3 20.5 14.0 15.2 32.8 16.8 9.2 10.1 -2.5 15.2
大阪市浪速区 59.1 -22.5 -23.2 37.4 -2.5 44.8 46.0 6.6 19.4
大阪市西淀川区 -18.3 -3.8 -29.4 -2.0 10.2 -7.3 -4.3
大阪市東淀川区 -16.0 -12.0 -14.2 -36.9 -4.3 3.4 -12.1 -4.5 -11.3
大阪市東成区 -4.5 -20.3 -19.1 21.5 -9.6 -5.4
大阪市生野区 -13.0 -13.0
大阪市旭区 -30.1 1.0 -6.2
大阪市城東区 9.6 0.3 -14.1 -31.4 -9.0 7.3 9.1 0.9 7.0 17.7 8.1 -3.2 -4.9 -0.4
大阪市阿倍野区 12.0 21.6 36.1 -18.5 -19.3 -3.5 15.1 9.7 -1.9 -18.6 6.8 1.4
大阪市住吉区 -6.9 -14.4 -11.8 -12.4 8.2 -1.8 -16.9 -2.6 -7.9 1.1 -6.4
大阪市東住吉区 0.2 -20.2 -12.0 -4.2 -21.1 -11.4 0.5 -10.2
大阪市西成区 -13.5 -16.1
大阪市淀川区 0.5 19.6 14.8 -7.8 -9.4 -19.5 5.9 11.9 13.3 6.0 7.2 3.6
大阪市鶴見区 6.6 9.0 10.1 3.5 0.9 -4.9 4.8 -2.3 1.5
大阪市住之江区 -10.5 -5.7 -13.0 -22.3 20.3 -13.9 10.6 -7.9 -6.6 -8.8 -7.0
大阪市平野区 -20.0 6.4 7.1 -13.2 -15.6 -20.8 -10.2 -12.2
大阪市北区 2.4 6.1 43.3 33.1 17.9 -6.3 3.1 0.7 25.5 36.7 36.2 32.2 24.1 15.5 13.6 5.4 21.1
大阪市中央区 20.1 15.5 18.0 28.9 15.6 4.5 29.2 -3.8 10.8 8.1 24.3 30.2 22.0 16.8 18.1 8.2 17.2
堺市堺区 -2.1 -18.5 -0.2 -13.2 -15.1 -0.4 -21.6 17.5 6.7 -6.0 -6.2
堺市東区 2.8 -5.3 -12.1 -4.9
堺市西区 -24.4 10.7 -19.2 -7.3 20.8 21.8 -1.1 -6.2 -27.4 -6.5
堺市南区 -15.2 -14.9 -14.0 -45.6 -5.6 -9.7 -16.4
堺市北区 9.0 29.9 -1.9 -19.5 9.6 3.5
岸和田市 -43.8 -24.1 -19.2 -35.1 -42.9 -30.3
豊中市 -0.8 -9.1 -4.5 8.7 3.3 -13.2 -14.0 -11.2 -0.3 6.7 12.7 12.2 3.1 -4.6 -2.7
池田市 -12.9 -17.9 4.0 -17.8 -14.4
吹田市 -4.8 -1.9 5.8 -18.4 -1.0 -8.2 -27.3 -9.7 3.6 7.4 7.3 13.1 -0.5 -2.8 -9.0 -4.5 -1.7
高槻市 -3.6 -11.3 14.8 10.8 5.4 -1.0 2.3 19.6 -0.1 3.3
守口市 -20.7 11.9 -8.7 6.4 -15.6 3.0 -2.9
枚方市 -8.2 -14.9 -1.2 -9.2 -3.6 -19.7 -24.1 -15.2 8.3 3.8 -4.5 -11.0
茨木市 -3.2 10.0 1.7 11.9 -8.9 -15.3 -8.7 4.7 6.7 -1.7
八尾市 -27.7 -21.2 -8.1 6.1 -2.7 -12.2
寝屋川市 -5.1 -16.4 -19.7 -11.6 4.3 1.4 -11.5
大東市 -10.0 -12.7 2.1 -17.4 -23.4 -18.2 0.1 -9.5
和泉市 -20.8 11.7 -17.0 -21.5 -9.9 -11.5
箕面市 -1.2 21.9 11.0 -26.3 0.1 -15.5 2.0 -1.0 8.9 2.3
門真市 -11.3 -21.6 -25.9 -18.6 -25.4 -10.1 -5.4 -8.1 -14.2 -17.1
高石市 -15.2 -25.1 -19.7 -20.8 -11.1 -18.4
東大阪市 -17.8 0.9 -8.1 -18.1 -10.2 -22.2 -6.4 -1.3 0.9 1.4 -9.5 -3.0 -13.2 -11.7

兵庫県

  • 神戸市の中心街である三宮周辺新規供給が条例等で制限されており中古値上がり率が高い
市区町村 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 平均
神戸市東灘区 -5.0 17.2 -0.2 3.0 -11.7 -28.7 -9.7 20.8 8.5 3.3 5.1 -2.3 5.9 -0.6 -0.2
神戸市灘区 -24.3 35.0 -1.2 35.7 -3.5 -12.2 11.2 -1.8 -17.0 -4.7 5.3 -0.3 -8.2 -2.5
神戸市兵庫区 -6.7 -12.5 -14.5 17.2 4.4 -2.0 -7.3
神戸市長田区 -19.5 -39.7 7.9 0.9 -12.6
神戸市須磨区 -20.3 -9.5 -33.4 -14.9 1.8 -3.1 -3.4 -9.7 -2.5 -11.1
神戸市垂水区 -21.5 -26.0 8.1 -12.2 -21.5 -33.6 -15.4 -8.7 -10.1 -2.8 -19.1
神戸市北区 -30.5 -26.3 -29.1
神戸市中央区 12.3 15.5 30.7 3.7 -12.0 1.9 1.1 -4.3 7.9 12.9 23.9 19.2 20.6 7.5 1.9 9.2 10.4
神戸市西区 -21.4 -5.5 0.1 -15.5 1.6 -2.8 -11.9 2.1 3.5 -6.9
姫路市 -26.8 -24.1 -24.4 -8.5 -10.3 -13.1 -12.5 -18.2
尼崎市 4.9 13.7 -6.0 -5.4 -16.5 9.1 -13.4 -4.0 -5.2 15.1 12.7 7.3 -5.8 1.5 -5.7 -1.0
明石市 -23.5 12.0 -31.1 -6.6 -12.0 -72.5 -20.2
西宮市 -10.8 25.1 7.5 11.4 -2.0 -12.9 1.4 -12.7 1.7 10.3 -2.0 4.1 -4.9 -5.4 -11.0 -6.5 1.4
芦屋市 -26.2 -18.8 -4.3 -14.1 -25.6 -11.3 -5.1 -21.6 -2.6 -5.8 -1.9 -10.5
伊丹市 -15.1 0.7 10.5 -13.2 0.3 -16.4 -15.0 18.0 14.0 11.4 -5.0 -1.4
宝塚市 -2.4 -13.9 1.9 2.3 -9.7 -22.2 -9.9 -10.8 -17.2 17.0 -5.4 -15.8 -0.5 -6.2
川西市 24.1 -9.1 -47.3 -40.3 -6.4 31.8 -4.6 -9.0
三田市 -23.6 1.4 -20.2 -5.7 6.8 -8.3

他エリア

  • 滋賀県草津市は近年ベッドタウンとして発展しており、物件数は多くないものの資産性が高い状態が続いている
市区町村 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 平均
大津市 -13.7 3.8 -9.5 -1.4 -14.6 -8.1 -6.4 7.8 15.2 -0.5 -5.3 -5.8
草津市 18.3 20.9 -2.3 21.6 27.1 35.5 29.6 14.0 11.6 11.4 18.5
奈良市 -10.4 -25.4 -27.4 -67.4 0.1 -10.9 -14.6 -20.7 -22.5
生駒市 -20.0 -1.3 -28.4 -8.5 0.7 -11.5
和歌山市 -22.0 -23.4 -15.9 -20.4 6.6 -17.6
本件に関する取材のお問い合わせ

スタイルアクト株式会社

ITコンサルティング事業部

TEL:03-5537-6333 FAX:03-5537-6334

E-mail:pr@styleact.co.jp

※ユーザーの方は、こちらからお問い合わせください

アンケート調査結果

第67回 (公表日:2024/10/31) 第66回 (公表日:2024/08/08) 第65回 (公表日:2024/04/26) 第64回 (公表日:2024/01/30) 第63回 (公表日:2023/10/24) 第62回 (公表日:2023/07/25) 第61回 (公表日:2023/04/25) 第60回 (公表日:2023/01/31) 第59回 (公表日:2022/11/07) 第58回 (公表日:2022/08/10) 第57回 (公表日:2022/05/11) 第56回 (公表日:2022/01/19) 第55回 (公表日:2021/10/29) 第54回 (公表日:2021/07/29) 第53回 (公表日:2021/04/27) 第52回 (公表日:2021/01/28) 第51回 (公表日:2020/10/22) 第50回 (公表日:2020/07/30) 第49回 (公表日:2020/04/30) 第48回 (公表日:2020/02/18) 第47回 (公表日:2019/11/05) 第46回 (公表日:2019/10/03) 第44回 (公表日:2019/03/27) 第42回 (公表日:2018/09/21) 第41回 (公表日:2018/05/10) 第40回 (公表日:2018/02/08) 第39回 (公表日:2017/11/09) 第38回 (公表日:2017/08/04) 第37回 (公表日:2017/05/02) 第36回 (公表日:2017/01/26) 第35回 (公表日:2016/11/01) 第34回 (公表日:2016/07/27) 第33回 (公表日:2016/04/28) 第32回 (公表日:2016/02/04) 第31回 (公表日:2015/10/29) 第30回 (公表日:2015/08/04) 第29回 (公表日:2015/04/30) 第28回 (公表日:2015/01/30) 第27回 (公表日:2014/10/31) 第26回 (公表日:2014/08/01) 第25回 (公表日:2014/04/30) 第24回 (公表日:2014/01/31) 第23回 (公表日:2013/11/11) 第22回 (公表日:2013/07/26) 第21回 (公表日:2013/04/26) 第20回 (公表日:2013/02/01) 第19回 (公表日:2012/11/09) 第18回 (公表日:2012/08/08) 第17回 (公表日:2012/04/27) 第16回 (公表日:2012/02/01) 第15回 (公表日:2011/11/01) 第14回 (公表日:2011/08/01) 第13回 (公表日:2011/04/28) 第12回 (公表日:2011/02/01) 第11回 (公表日:2010/11/05) 第10回 (公表日:2010/07/30) 第9回 (公表日:2010/04/16) 第8回 (公表日:2010/01/29) 第7回 (公表日:2009/10/16) 第6回 (公表日:2009/07/24) 第5回 (公表日:2009/04/17) 第4回 (公表日:2009/01/21) 第3回 (公表日:2008/10/17) 第2回 (公表日:2008/07/25) 第1回 (公表日:2008/05/23)

相場・価格ランキング

その他マンションランキングを見る

資産価値の高いマンションを探す